腰椎分離症・すべり症
明石市、腰椎分離症・すべり症を改善したい方へ
明石市大久保駅のみなさま、こんにちは。整体スペースひまわりです。
もしあなたが腰椎分離症・すべり症でお悩みなら、当院が力になれると思います。
現在、日常生活の中でこのような悩みはありませんか?
- 腰を反るとツライが背中を丸めると和らぐ
- 腰をトントン叩くとヒビクような痛みがある
- 腰の痛みがおしりや脚まで下りて来てシビレも出てきた
- 色々と試したが良くなる気がしない
- 安静を続けていたら緩和してきたが活動を再開したらまた痛みだした
- 長い距離を歩く自信が無い
- これ以上悪化するのではと不安
- デスクワークを続ける限り改善しないと思う
- スポーツを休んでいるので早く復帰したい
- 手術をすすめられたがそれだけは避けたい
病院で痛み止めやシップ薬、しばらくコルセットの装着を続けた。
また腹筋や背筋をきたえるように指導され熱心に続けた。
数ヶ月経過しても痛みが全く改善せず整骨院や整体院でガチガチに固まった腰の筋肉をマッサージやストレッチ、電気を当ててもらった。
病院とは異なった方法なので「今度こそ改善するのでは」と期待を持つ事ができて続けて通う事に。
だけど痛みがやわらぐ気配がない、それどころか悪化してきた。
不快な痛みやシビレが続く事で気持ち的にも焦ってストレスもピークに。
しだいに不安におそわれるようになり別の病院に行って相談したところついに手術を進められた。
「手術以外に解決できる方法は無いのか」とスマホを手に取れば常に解決できる方法を探し続けている。
だけどどれが正解か分からない。
あなたもこのページをお読みいただいて「自分にもいくつか当てはまる」という事はございませんか?
ここまでにご紹介した方法では改善出来ないという事はあなたの辛い症状の本当の原因にはアプローチ出来ていない証拠です。
だけどまだ諦めないで下さい。
整体スペースひまわりでは、腰椎分離症・すべり症の原因を見つけ、根本的な原因になっているところにアプローチすることで改善を目指します。
一時的な改善ではなく、腰椎分離症・すべり症の根本改善を追求したい
薬に頼らず、元気になっていきたい
手術せずに元気になりたい!
そう本気で思っているのであれば、今すぐ整体スペースひまわりにお電話ください。
歩けないほどの腰痛が改善!ジョギングに復帰!中野 達也様 58歳 男性
どのような改善が見られましたか?
15年2月、朝起きるとしばらく立ち上がれない程、右側の足の筋肉が張って痛く歩けない状態で、こちら見ていただきました。
骨盤は大きく歪んでおり、それをかばって筋肉でバランスを取っている事が原因との見立てで、根本改善に4か月とのことでした。
その4ヵ月が経過し、今では当時の痛みがどんなだったか覚えていない程、日常をこなせています。
ジョギングも10キロ×2回/週できるようになりました。
他院との違いは、どんな点ですか?
骨盤の歪みは、「半年前に重い物でも持ちましたか?」と原因や時期を言い当てられたこと。
即効性を期待されても繰り返し痛みがくるので、根本の歪みを取りましょうと。
整体やカイロプラクティックに今まで通ってきましたが、今回やっと元から改善したと実感しています。
1回ごとの効果。カイロのようなバキボキの気持ち良さはなく、ゆるめると何をされているのかわからなかったのですが、根本改善に近づいた。
今になると先生のGOD HANDのありがたさがよく理解できます。
同じ症状で悩む方へメッセージをお願いします
腰痛は対症療法では結局また再発します。
きちんと通院するのは仕事をしている身にはしんどいですが、将来にわたって健康な身体にするには、きちんと通って根本改善してもらうことが大切です。
いくつも病院を変えたり長年にわたって苦しまれている方には、ここで根本施術してもらうことが間違いないです。
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
腰から足への痛み、シビレがもう少しで改善!Y.N様 60歳 女性
どのような改善が見られましたか?
去年の12月にギックリ腰になり、整形外科で痛み止めの薬と、リハビリを受けました。
その後、坐骨神経痛の痛みも出てきて薬で対処療法をしていましたが改善されず、ネットで「ひままわり」の事を知り、通院させて頂きました。
今は腰の痛み、太ももからふくらはぎにかけてのしびれもなくなり(足首から下はまだ少し、しびれが残ってますが・・・)楽に歩く事ができています。
他院との違いは、どんな点ですか?
最初、マンションの一室という事もあり、少し不安でしたが施術はイメージしていた整体とは違い、ソフトタッチで痛みもなく、神経がリラックスしてしまい施術中に眠ってしまっていました。
同じ症状で悩む方へメッセージをお願いします
痛みやしびれは本人にしかわかりません。
私の様につい対処療法に頼ってしまう方がほとんどだと思いますが、根本から改善しなければ痛みからは解放されません。
「ひまわり」の事をネットなどで見たり、聞いたりされた方は、ぜひ一度、先生の施術を受けてみて下さい。
自分自身の生活も変わりますから。
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
ずっと繰り返していた腰痛、全く痛みを感じなくなった!影山 光一様 35歳 男性
どのような改善が見られましたか?
小学生から始めたサッカーを社会人の途中でやらなくなった原因がギックリ腰でした。
整骨院に通って鍼治療やマッサージなどを受けて一時的に痛みが軽減しても、私生活で痛みが再発するという繰り返しでした。
そこでネットで見つけた「ひまわり」で施術を始めたところ、最初は施術ベッドに寝て施術を受けている間に痛みを感じて同じ姿勢でいるのが辛かったのが、段々痛みがなくなってきて、私生活でも痛みを全く感じなくなりました。
他院との違いは、どんな点ですか?
今まで筋トレで腹筋を鍛えることが腰痛の予防になるという概念がありました。
ところが「ひまわり」で私の腰痛の原因を丁寧に説明してもらい、私生活における改善点を教えてもらうことで、過去の私生活を振り返って体によくないことをやっていたことに気が付きました。
今回の施術では改善策を信じて継続することで、体の調子がよくなっているのを実感できたことです。
同じ症状で悩む方へメッセージをお願いします
鍼施術やマッサージなどで一時的に痛みが無くなっても痛みの原因が私生活にあれば、同じことの繰り返しです。
「ひまわり」に来て施術することをオススメします。
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
腰椎分離症とは?
腰椎分離症は腰椎(腰骨)の後方にある椎弓(ついきゅう)という部分が疲労骨折を起こした状態です。
骨が未発達な小学生の高学年から中学生の男子に好発し、激しいスポーツで腰を捻ったり前屈、後屈の繰り返しの動きにより発症します。
ただ、分離症が起こってすぐに症状が出るとは限らず大人になってから症状があらわれたのがきっかけで病院にてレントゲンを撮り発見される事もあります。
早期に発見された場合、コルセットで固定をし一定期間スポーツを中止することにより折れた骨がくっつく可能性は高いのですがスポーツに復帰して間もなく疲労骨折を起こすケースもあります。
腰椎すべり症とは?
腰椎すべり症とは腰椎(腰骨)が元のあった位置から前方にすべっていくようにズレてしまう状態をいいます。
この腰椎すべり症には2種類あります。
腰椎分離症すべり症
1つ目は先程お話させていただいた腰椎分離症によって分離してしまった腰骨にくっついてる筋肉や靭帯(じんたい)が緩んでしだいに前方にすべっているものを腰椎分離症すべり症といいます。
腰椎変性すべり症
そしてもう1つは、加齢とともに椎間板や腰骨がくっついている筋肉や靭帯が緩んで前方にすべっていく腰椎変性すべり症があります。
主な症状
腰椎分離症・すべり症での症状として腰を後ろに反らすような動作での腰の痛みがおきやすく、悪化するとおしりから足にかけての範囲に痛みやシビレが現れる事もあります。
腰椎すべり症が進行した場合しばらく歩くとおしりや脚に痛み・シビレがおきて歩けなくなり、休憩を取る事でまた歩けるが、また休憩しなくては歩けなくなる間欠性跛行(かんけつせいはこう)という症状が出る場合もあります。
当院が考える原因
実際に、当院にお越しになられた方の中には何年も前に腰に痛みがありレントゲンで腰痛分離症が見つかりスポーツを中止し安静にしていた。
しばらく経過した頃にレントゲンを撮ると骨はしっかりくっ付いていた・・・しかし腰痛は残ったままだったので当院にお越しになられたという方もいらっしゃいました。
レントゲン画像やMRIではしっかり改善していても症状は変わらないという事はよくあります。
ではいったい本当の痛みやシビレの原因は何なのか?
当院では腰椎分離症・すべり症でお悩みの方の痛みやシビレの本当の根本原因は「姿勢の問題」だと考えています。
背骨や骨盤をはじめ、頭も含めた全身の身体のゆがみが発生する事により身体のあちこちに大きな負担がかかる事で腰痛や脚のシビレがおこっているのです。
そして腰椎分離症は背骨の土台部分である骨盤の歪みが大きくなる事によりすべり症に進行しやすくなるのです。
すでに今、すべり症になっている方も骨盤の歪みでさらに前方へ腰骨がすべっていく可能性もありますので早目の根本的な施術を受けられる事をオススメいたします。
当院の施術方法
まずはあなたがお悩みの症状やそれ以外のお体の不調、過去に抱えておられた症状や病歴、ケガ、交通事故など詳しくお話を聞かせていただきます。
その後、姿勢の検査や関節の動き、筋力検査、筋肉の状態のチェックを行って原因を追及していきます。
聞かせていただいたお話と検査によって導き出した原因を参考にし組んだ施術計画をご説明させていただきます。
施術計画にご納得いただけましたら、ようやく施術開始です。
根本原因である姿勢の問題を取りのぞくために、背骨と骨盤のゆがみを整えていきます。
背骨と骨盤が整う事で、頭の位置をはじめ体全体のバランスが整いこれまで全身の所々にかかっていた余計な負荷が取り除かれます。
当院の整体は筋肉をグリグリもんだり関節をバキボキいたしませんので、ご安心して受けていただけます。
そして施術以外にも大切な事があります。
施術時間は1日のうちのわずか数分ですが、残りの24時間近くの時間はあなたにご自身のお体を管理していただかなくてはいけません。
どれだけ良い施術を受けていただいても生活習慣が乱れていては健康なお体を取り戻す事は出来ません。
身体の不調は生活習慣に由来するものがほとんどです。
もしあなたのこれまでの生活習慣が乱れていたのであれば、これを機に生活習慣を見直していただきます。
整体スペースひまわりの施術・特徴
徹底したゆがみの検査
まずは徹底してあなたの身体を検査して、原因を追及していきます。
骨盤はどのようにゆがんでいるのか、筋肉はどのように緊張しているのか、主訴以外にどのような不調があるかなどをチェック。
また体温・血圧も確認し、今のあなたの身体の現状把握し、原因を見つけていきます。
完全無痛の整体
身体のゆがみを確認したら、それに対して整体施術を行っていきます。
当院の整体は完全無痛の整体です。バキボキしませんので、安心して受けていただけます。
眠ってしまう人も多いです。ぎっくり腰などで悩まれていると、熟睡できていない場合があるので、整体中はリラックスしていってください。
無痛の整体で、身体のゆがみを整えていきます。
体のチェックと、最適なセルフケアの伝授
整体後は、身体がどのように変化しているのか(動き・可動域など)を確認して、今のあなたの最適なセルフケアを伝授します。
これは宿題です。身体のゆがみは生活習慣に由来するものがほとんどです。生活習慣を変えていかないと、例えゆがみが整っても、その状態で定着しないのです。
大丈夫、ドンドンと変化を感じることが出来るセルフケアです。覚えて実践してください。
М式テクニック(全身骨格矯正+全身筋肉調整)
初診料 | 2,500円(税込) |
---|---|
施術料 | 5,500円(税込) |
初回施術は約60分(問診検査説明20分+施術15分~20分+20分で確認とアドバイス)
2回目以降は10〜20分程度となります。
※身体の状態によって、施術10分で終わる事もあります。ご了承ください。
予約方法
手順1お電話
まずはお電話でご予約を。電話に出れない場合もあります。
その場合はこちらからかけ直させていただきます。
※施術中は電話に出れない事がありますが、手が空きしだいこちらからご連絡します。
手順2予約
希望日時をお聞かせください。
同時に現在の症状をある程度お聞かせいただくと施術がスムースに進みます。
ご予約の際は、希望の日時を3つぐらい考えておいていただいた方がスムーズとなります。
手順3来院
整体スペースひまわりにようこそ!
問診・検査・施術を行なっていきましょう!
腰椎分離症・すべり症で悩むあなたに伝えたいこと
あなたに知っておいて欲しいことがあります。それは今まで病院や整骨院・整体院へ根気よく通ったが改善されなかった原因を突き止めて改善を目指せる、整体スペースひまわりが選択肢はある、ということです
何年も前に腰に痛みがありレントゲンで腰痛分離症が見つかりスポーツを中止し安静にしていた。
レントゲン画像やMRIではしっかり改善していても症状は変わらないまま続いていた。
来院された患者様の中には、このような症状を長年悩まされている方もいらっしゃいます。
当院は、腰椎分離症・すべり症の根本的な原因になる「身体のゆがみ」に対して正しくアプローチをしていき、「根本的な解決」を目指していきます。
改善していかないこと、これほど怖いことはありません。そんな人の希望になることが、私の役目だと思っています。
あなたは改善する見込みがないまま施術を受け続けますか?それとも根本的に身体を変えていきたいですか?
長年悩んでいた腰椎分離症・すべり症を今度こそ改善したい
薬や手術には頼らず、元気で健康な身体を取り戻したい
一緒に改善を追及しましょう!まずは今すぐお電話ください。それがあなたの新しい人生の第一歩になるはずです。
- 【受付時間】
- 平日 9:30~12:00 / 15:30~19:30
土曜日 9:30~12:30
- 【定休日】
- 水曜・日曜・祝祭日
- 【住所】
- 〒674-0058
明石市大久保町駅前1丁目11-1カーサヴェルデプリモ101
- 【アクセス】
- JR大久保駅より徒歩30秒