股関節の痛みから腰痛もおきるの?【明石市大久保の慢性腰痛専門】
こんにちは☆
明石市大久保の整体スペースひまわり、院長の畑山です。
本日は「股関節の痛みから腰痛もおきるの?」というテーマでお送りします。
肩や肘・膝の関節がどこかとたずねられたら誰もが指差して「ここ」と答えれるでしょう。
しかし股関節(こかんせつ)に関しては「名前は聞いたことはあるけど正確にはどこにある関節かは知らない」という方が意外と多いですよね。
しかしこの股関節は全身の関節の中でもかなり重要な関節の一つであるということがいえます。
ところで股関節はどこにあるのかといいますと・・・骨盤と大腿骨(太ももの骨)が関節でつながっている所を股関節といいます。
骨盤といえば・・・身体の中心部分であり上半身を支えている土台部分。
そして骨盤は全身の要ともいわれています。
そんな骨盤という大切な部分とつながっているわけですから股関節に不具合がおきては身体のどこかに何かしらの影響があっても不思議ではありません。
人が健康に生きていくために大切な「歩く」という行為も股関節が正確に動かなくては出来ません。
もっというと股関節がうまく動かなければ立ち上がったり座ったりすることも出来なくなる可能性だってあります。
このようなことからこの記事を読んで下さっているあなたにも股関節の重要性が少しお分かりいただけたと思います。
当院にも股関節の痛みでお越しになられる患者さまもいらっしゃいます。
股関節の痛みでお悩みの患者さまの多くは腰痛でもお悩みの方が大勢いらっしゃいます。
「股関節が痛み始めた最初の頃は気にならなかったがある時期から腰までが痛みだした」というふうにおっしゃられる方が多数です。
股関節や仙腸関節の不具合により股関節痛だけでなく腰痛までもおきやすくなるのですが・・・
仙腸関節と股関節は深くつながっていて仙腸関節に問題がおこることで股関節にも異常がおきやすくなります。
そのため「股関節痛がおきた後になんだか腰にまで痛みが」ということがおこるのです。
股関節も仙腸関節も全身の関節と連動しています。
股関節限定のお話ではありませんが・・・異常を感じているのにもかかわらず放置しておくことで腰以外の場所でも痛みやその他の異常を引き起こすきっかけにもなりえます。
たとえ痛みがおきる前の違和感程度であっても早めにケアーをすることで今後の人生が大きく変わることだってあるのです。
もしもあなたが今すでに股関節に痛みや違和感を感じているようでしたら一度ご連絡くださいませ。
もちろん相談だけでもかまいませんよ。
当院のホームページはこちらをクリック↓↓↓
https://himawari-akasi.sub.jp/sys/
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。
整体スペースひまわり 完全予約制 JR大久保駅徒歩1分
- 【受付時間】
- 平日 9:30~12:00 / 15:30~19:30
土曜日 9:30~12:30
- 【定休日】
- 水曜・日曜・祝祭日
- 【住所】
- 〒674-0058
明石市大久保町駅前1丁目11-1カーサヴェルデプリモ101
- 【アクセス】
- JR大久保駅より徒歩30秒