こんにちは☆
整体スペースひまわり、院長の畑山です。
本日は「気合いを入れたい時にオススメ」というテーマでお送りします。
先日は「自律神経を自分で整える事が出来るたった1つの方法」という記事でお伝えしました呼吸の方法ですが本日もその呼吸に関連するお話です。
ただし本日は前回の呼吸のしかたで「副交感神経を刺激する」ということでしたが今回はその逆であります。
つまり呼吸のしかたで「交感神経を刺激する」ということです。
では以前のお伝えした呼吸のしかたと本日の呼吸のしかたをどんな場面で使いわけたらよいか。
前回の呼吸は・・・
「仕事に集中しっぱなしの時」
「緊張しっぱなしのシチュエーション」
「イライラがおさまらない」
「夜寝付けない」
等々。
上記のような方、要するに交感神経が優位になりっぱなしの場面に行うことをオススメしていました。
そして本日の呼吸は・・・
たとえば「午後から出勤で午前中はお家のこたつでダラダラとテレビを見ては寝て過ごしていたのでダルイしリラックスモード全開・・・
そのまま出勤・・・会社に着いてもまだ仕事モードに切り替わらない」
なんて時にオススメです。
さっそく方法ですが・・・
①まず肩と胸を広げるような格好で口から勢いをつけて「フーッ」と一気に吸い込む。
②数秒間は息をとめます。
③フーッと息を吐き出します。
理想としてはこれを5~15分行うことを毎日続けるとかなりの効果を発揮することが出来ますが時間がなければ5~6回くりかえし行うだけでも気合いが入ります。
一日に数回を毎日やってみるとあなたの身体は変わりますよ。
ぜひ試してください。
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。
